itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
読字障害について
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > 読字障害について > 読字障害についてバックナンバー


読字障害について
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 2006



両親のためのティップス (宿題をすばらしい機会へと変える)

宿題は子どもにとって面白くないものであるとよく耳にします。このティップスは子どもが十分に学習できるような提案や戦略を提示しています。両親は宿題によって子どもがどれくらい学んでいるのか、また困難なことがあればそれがなんであるか知ることができます。また宿題をすることによってどんなことを学んだのか示す機会にもなります。

  • 学校の方針を理解する
    学校はほとんどの場合両親のために、子どもの宿題を手助けするためのガイドラインを設定しています。

    • 宿題をすることで学校と先生が子どもにどんなことを期待しているのか調べます。
    • 宿題がどのようにチェックされて、成績を付けるときにどのくらい影響するのか知っておくとよいでしょう。
    • 子どもの学業計画や週間スケジュールを把握します。
    • 未提出や中途半端な状態の宿題は遅れて提出してもよいか確認します。
    • 学校によっては、子どもが宿題をするのを両親が手伝えるようにできるだけ取り計らってくれるところもあれば、子どもが宿題をすることで自立の度合を測るところもあります。
  • 宿題を家族のプライオリティに入れる

    • 宿題の重要性を確認し、そしてできるだけ宿題を家族のアクティビティに組みこんでいきましょう。
    • スポーツやグループアクティビティ、テレビ、社会活動などを犠牲にしてまで宿題をやってはいけません。
  • 子どものために宿題のルールを決めます

    • 子どもが宿題に集中できるように明確なガイドラインを設定してあげます。
    • 家族の毎日のスケジュールに、宿題にコミットできる時間を組みこみます。
    • 家族全員でアクティビティをする時間を設け、日々の日課として宿題をしましょう。
  • あなた自身のために宿題のルールを設定しましょう。

    • 子どもの宿題にどれくらい専念できるか考えてみましょう。
    • 手伝う方法を提案します。
    • 子どもを干渉したり、抑圧したりせずに手伝うことができるのか一緒に話してみましょう。
    • 宿題を終わらせるために手伝うのか、それとも子どもが宿題を終えたのを確認するのか、決めておきます。
    • また宿題が正確にやってあることを確認するのか、単に終わらせてあるのか確認するのか決めておきましょう。
    • 宿題をするプロセスにおいてあなたの役割について共通理解をもっておきましょう。
  • 子どものためにサポートをしましょう

    • 時間や空間、勉強道具を考慮して宿題で子どもが必要としているものを確認しましょう。
    • 助けが必要なときのために先生や他の生徒の電話番号を控えておきましょう。
  • 勉強するための環境を準備する

    • 静かで集中できるような環境を整えます。
    • 部屋は、清潔で必要な文具はすぐに使えるようにしておきましょう。勉強する空間は子どもにとって快適で、また両親がすぐに手助けできるようにしておきます。
  • 予期せぬことを想定する

    • 予期せぬ出来事や状況は、両親が子どもの宿題を手伝うことによって回避できる可能性があります。現実的な期待はしてもよいですが予定外の危機に備えることは大切です。
    • 子どもがペナルティを課せられないように、期日まで宿題を終わらせるように手助けしましょう。もし可能であれば、長期的にかかる宿題は期限前に終わらせられるとよいでしょう。

参考資料:
http://www.ld.org

読字障害のチェックリストはこちら

↑PageTop