itoh.com NEWS

itoh.com NEWS バックナンバー

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

              itoh.com News

            Vol.672  Oct. 31, 2014
         コミュニケーションはキャッチボール

    http://sv01.ezines.jp/url/1282296955042c575e603aecfa576e87a908aaa7

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


   itoh.com News の金曜日です。

   今日で10月も終わりです。

   オフィスから見下ろす北の丸公園の木々も、
   少しずつ、赤や黄色に色づいてきました。


----------------------------------------------------------------------



  ● 伊藤守の『 長生きしようよ 』     それはやってくるもの


    先生が、代わりにメディテーションをしてくれると
    先週の itoh.com News に書きましたが、
    私も、たまにはメディテーションをします。

    やりかたです。

    できるだけ静かな場所で、犬は部屋の外に出す。
    クッションをお尻の下に敷く。

    インセンスを焚いたりするのもいいです。

    それから、毎日同じマットの上でやるといいです。

    呼吸は、ゆっくり長く吐いて、吸うときは自然に入るままに。

    タンブーラ(インドの4弦の楽器)のCDなどをかけると、とってもいいです。

    座り方は、いろんなところに紹介されていますから、見てください。

    それでもって、それなりの姿勢で座ったら、
    くれぐれも、メディテーションをしないことです。

    ただ、メディテーションが起こってくるのを待つのです。

    夜、ベッドに横になって、眠りがやってくるように、
    メディテーションもやってくるわけです。

    サンタクロースが来るのを待つように、待つ。

    そういえば、息子は小さい頃、
    クリスマスの夜には、枕元に靴下とクッキーを置いて寝ていました。
    どうしてなのか聞いたら、

    「サンタさんが、お腹が空いているときに食べられるように」

    「そうなんだ」

    そういう待ちかたですね。

    座り方も呼吸法も全部、
    メディテーションがやってくるのを待つ姿勢です。

    同じ時間、同じ場所、同じマットの上に座るのは、
    メディテーションが起こりやすい、条件づけになります。

    やがて、その条件はからだに浸透し、心に浸透します。

    歩いているときも、ご飯を食べているときも、それに集中すると、
    メディテーションは起こりやすくなります。

    そして、なによりも大事なのは、
    メディテーションの体験をスーパーにもっている人と一緒に座ることです。

    その体験は、伝わるものなのです。

    何よりも、それが一番大事です。

    やり方よりも、それが大事なんです。

    幸せな人のそばにいると、幸せになれる。
    それは、証明されています。

    メディテーションも同じです。
    もし、そういう人に巡り会ったら、それはすごくラッキーなことです。

    自分のセンサーを磨いておいて、
    そういう人に出会ったときに、感じられるようにしておくといいです。

    でも、そういう人と一緒にいると、
    ジェットコースターに乗っているように、いろんなことが起こります。
    心も揺さぶられます。

    でも、メディテーションは、日々深くなり、人生は豊かになっていきます。


    あるとき、先生に聞きました。

    「僕以外のみなさんは、メディテーションの最中に色が見えたり、
    からだが動いたり、特別な体験をしているようですが、
    僕にはそういうことがまるでありません。どうしてでしょうか?」

    「それは残念だね」

    「はい、がっかりです。もう10年以上も続けているのに」

    「そうか」

    「はい」

    すると、先生はわたしに尋ねました。

    「ところで、お前の人生はどう? 仕事や家族や趣味や、もろもろのこと」

    「はい、とっても上手くいっています、順調です」

    「そう」

    先生は、少し間をおいて、言いました。

    「人生は順調なんだね」

    「はい」

    「伊藤、それ以上の奇跡ってなんだ?」

    「、、、、、」


    その日のことを忘れない。


    メディテーションとコミュニケーション。
    それは、セットであるように思います。


    両方とも、人生に奇跡をもたらすのかもしれません。



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

  今週のitoh.com   ・*・*・ 今週更新のコンテンツ ・*・*・

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━


    ● [ エディターズ・ルーム ] 10月31日更新!
         http://sv01.ezines.jp/url/0508579ee89284c1d70386b11f66bca82ea9c20f

     今週のお題は『 ハロウィン 』。

     「ハロウィンも、クリスマスのようにすっかり日本に定着した」
     といった論調の記事や発言を、いろんなところで見たり聞いたりするのですが、
     どうなんでしょう。

     さすがにクリスマスほどではないだろうと思うのですが、
     世代によって、認識にギャップがあるのかもしれません。


----------------------------------------------------------------------


   ■ itoh.com News をお友だちにご紹介ください!

   伊藤守の書き下ろしエッセイを毎週お届けする
   itoh.com News を、あなたのお友だちにご紹介ください。

   itoh.com News ご登録はこちらから
   http://sv01.ezines.jp/url/68fa357b62309f2c44cd2c4bbf807060352b1056


----------------------------------------------------------------------


   [ itoh.com こぼれ話 ]

   スティーブ・ジョブズが禅に傾倒していたことは有名ですが、
   シリコンバレーでいま、メディテーションがブームだそうですね。

   何度か試したことはありますが、
   目を閉じて、じっと座っているのは、なかなかつらいものです。

   今日の『 長生きしようよ 』で一番印象に残ったのは、
   メディテーションは、向こうからやってくるのを待っていればいいということ。

   不思議なもので、それだけで少しハードルが下がります。

   さっそく試してみます。


---------------------------------------------------------------------
  itoh.com Newsは、itoh.com から配信登録をされた方、
  伊藤の講演会に参加された方、伊藤もしくは伊藤が代表を務める会社のスタッフと
  名刺交換をされ、配信を希望された方に対し、毎週金曜日にお送りしています。

  配信を希望しない方は、お手数ですが下記URLより、
  配信中止手続きをお取りいただくか、itoh.com までお知らせください。
---------------------------------------------------------------------

  ▼伊藤守プロフィール
   http://sv01.ezines.jp/url/91ca7b0ebd6afa78c715774e7f2b5402e9fc1eea

  ▼itoh.com News に関するお問い合わせ
   mailto:news@itoh.com

  ▼配信申込み・配信中止・配信先変更
   http://sv01.ezines.jp/url/68fa357b62309f2c44cd2c4bbf807060352b1056

=====================================================================

  ◆発行人  伊藤 守   東京都千代田区九段南2-1-30 イタリア文化会館ビル9階
  ◆編集   itoh.com

---------------------------------------------------------------------
   Copyright (C) 2014 Mamoru Itoh  All rights reserved.

itoh.comトップ > itoh.com NEWS登録 > バックナンバー2012年

go Pagetop