Editor's Room

itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。

2011年1月21日(金) 「ゲームセンター」

大抵の中学生は自分のことをもう子供ではないと思い込む。そして大人への階段の一歩と勘違いして、小学生のころは足を踏み入れる勇気のなかったゲームセンターで遊ぶことを武勇伝とする。私の中学生時代、「ストリートファイターⅡ」という格闘ゲームが流行っていて、私を除いたほぼ全員が「ストリートファイターⅡ」をしにゲームセンターに通ったのは過言ではない。私もゲームセンターには何度か通ったが、平和主義、博愛主義を掲げながらも、反射神経の致命的な鈍さを隠蔽したかったので格闘ゲームなどというゲームはせず、友人が画面上で殴りあっている横で、一人黙々とクイズゲームに挑んでいた。ただゲームセンターに行くことは校則で禁止されていた。当然生活指導の教師たちは校則違反の生徒を摘発せんと、「ゲーセン通う悪い子はいねがー」と出刃包丁を振るいながら、中学の周辺のみならず繁華街まで範囲を広げて捜索していた。だが、中学生男子とは大抵愚かであり、極めつけの愚か者も僅かにいる。学校と目の鼻の先にある駅前のゲームセンター「カンカン」で遊興にふける真の愚か者がいたのである。なまはげみたいに顔の濃い生活指導の柔道講師に捕縛されるのは当然である。その真たる愚か者は、およそスパイとしても最低の男で、ゲームセンターに通う生徒の全容を全て自供し、芋づる式に多くの生徒が摘発。最終的に学年120人中100人強が摘発された。その100人強の中に私も含まれる。俗の言葉で言うとKがちくったのである。まさに一網打尽。校則にはゲームセンターに行くことは停学処分と定められていたが、授業が崩壊するということで、全員反省文だけの処分となった。私は当時から小市民性を身につけていたので、従前と反省文を書いたのは言うまでもない。ただ教師は多くの生徒がゲームセンターに通っていたことは事件前に知っていたはずだ。担任は、生徒たちのゲームセンターに通っていなければ分かりようのない「昇竜拳!」などという「ストリートファイターⅡ」の必殺技の演舞を春風駘蕩たる様子で見守っていたのだ。その担任が今回の問題になった途端に豹変して、全容解明に躍起になるのを見て、大人とはその立場によって私心を捨てて、建前で行動しなければならないことを学んだ。(HK)

学生の頃は割とまじめだったので、ゲームセンターには行ったことがなかった。別にゲームをするだけなら問題がなさそうだが、やっぱりちょっと怖い場所だった。大人になって何回か行ってみた。「ゲームセンターに行けるなんて、私も大人になったなあ。」とちょっと嬉しかったのを覚えている。しかし流行のゲームはよく分からないので、ひたすらUFOキャッチャー専門だった。自慢ではないが1回も取れたことがない。うまく取れないようにできているなあと、毎回感心して、手ぶらでゲームセンターを後にする。というわけで、私にとって、ゲームセンター=全然楽しくない場所である。もう大人になりすぎた今となっては、2度と行かない場所だろう。UFOキャッチャーに費やす100円、200円があれば、コンビニで肉まんを買ったほうがいい。(M)

その昔、ゲームセンターにはよく行っていた。あのガヤガヤとした落ち着かない雰囲気ですら、心地よく思えた。若さゆえなのだろうか。当時、確かに「ストⅡ」だの「バーチャファイター」だの、格闘ゲームが流行っていた。ものすごい速さで色々な技を出してる友人に「それって、ボタン適当に押してるの?」と聞いて、思い切り嫌な顔をされたことを思い出す。ごめんなさい。車のレースゲームをした時には、一人で勝手にくるくるスピンして「逆走!」とゲーム画面に叱られながら、他のプレーヤーの妨害をしていた。本当にごめんなさい。あとは、プリクラの列にも並んだし、「ダンス・ダンス・レボリューション」も踊ったし、「バーチャコップ」もクリアしたし、「太鼓の達人」も叩いたし。でもそれはすべて、今は昔。最近はどんなゲームがあるのだろうか。現役の人に聞いてみたい。(YK)

itoh.comトップ > エディターズ・ルーム > 2011年バックナンバー

go Pagetop