itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。
2005年5月13日(金) 「学習スタイル」
「学習スタイル」のテストをやってみたが、どの項目も平均的なスコアになった。少し飛びぬけていたのが聴覚系。視力がいいので(左右1.5以上 ずっと変化なし)自分は視覚系だと思っていた。だが、たしかに耳で聞いたことは忘れにくい。目で見たものも覚えているが、耳で聞いたものよりは間違っている可能性も高かったりする。それとは逆に、耳で聞いたことはうっすら聞いたことでも、割と正確に覚えている。やっぱり聴覚系なんですね。だから、通信講座とか苦手なんだなぁ。ちゃんと講義に出席して聴きたいタイプ。納得しました。(M)
自分はずっと「視覚系」だと思っていました。だって、聞いただけじゃ全然覚えられないし(その日の体調と眠さ具合によるのだけれど・・・)、説明書などのつらなった文字を読むのは好きじゃない。ひとまず絵や図に描いてみて、1度自分の中で整理しないとダメ。いちおう美術科出だし・・・。と思ってテストに臨んだのですが、結果はほぼ平均的、しいていえば「言語感覚系」でした。WHY!? でも、結果を見ると「自分なりのまとめ方や方法」、「物事によって記憶の方法が違う」といったようなことが書いてあるので違ってはいないのかも知れません。ただ、ひとつ確実にいえることは、このような学習スタイルとは関係なく、「記憶力」そのものは間違いなく低下の一途をたどっているということでしょうか・・・。(Y)
私の学習スタイルは、ばっちり「視覚系」です。漢字も英単語も「見た感じ」で覚える。早口だし、身振り手振りが大きい。意識があっちこっちに飛んで、集中力がない。とにかく見たものはよく覚えているんです。覚えるときも、その周囲の景色で覚える。人がどんな色の服を着ているかも、よく覚えている。ものごとは全体像の絵をイメージできることが大事。いま仕事上で一番役立っていると思うのは、名刺を見て、人の名前と会社を覚えられること。私は秘書業務を担当しているのですが、自分は会ったことのない社長のお知り合いも、名刺があると覚えていられる。これはとっても便利です。整理整頓も大事。「見た感じ」が大事だから。結構気に入っています。私はビジュアル系。(C)