itoh.com
ホーム
 
itoh.comNEWS登録
コンテンツ
「この気持ち伝えたい」ベストセラーをFlash版で!
コミュニケーションのプラットフォームを創る
コミュニケーションQ&A
ブックシェア
エディターズ・ルーム
フレンド
エディター沢田康彦氏のインタビューサイト
プロフィール
伊藤守プロフィール
お問合わせ
(c) itoh.com All Rights Reserved.
 
 ホーム > エディターズ・ルーム > バックナンバー インデックス > バックナンバー


エディターズ・ルーム
バックナンバー 2001 2002 2003 2004 2005 20062007 2008

itoh.com の舞台ウラをリアルタイムにご報告します。

2001年7月13日(金) 「今日は、講演会の興奮を伝わる事を願う。」

7月8日(日)の伊藤守講演会にいらしてくださった方々、ありがとうございました。 当日は大いに盛り上り、たくさん笑って、楽しい時間を過ごしました。実際に多くの 人と同じ空間にいる、そのライブの感動は格別ですね。近いうちに、私が慣れないデ ジカメを駆使して撮った写真とともに、講演会の様子を掲載する予定です。エディ タールームでは次なるイベントの企画で盛り上がっています。ご期待下さい!(A)

講演会のブリッジ版の司会を務めました。実のことを言うと、司会進行などという役 割は、ヒジョーに苦手。できれば一生やりたくない。しかし、今回は「ブリッジ版を やろう」と言い出した当事者でもあることから、この機会にジャンプ・インしまし た。電話会議で7人の参加者の方たちとともに、講演会の会場から音声を拾って聞い ているときは良かったのですが、伊藤さんがマイクからはなれて「ボールによるコミ ュニケーション」のデモを始めた時は、頭の中が一瞬にして「真っ白」。だって、何 も聞こえない。次の瞬間自分に言い聞かせたのは、「私は古館一郎。今目の前で起こ ってることを実況中継しよう!」。そう決めた瞬間は、緊張していると同時に非常に リラックスして、普段使っていなかった能力が開花したような感じでした。海を越え たサンフランシスコからの参加者の方から「想像していたより会場の雰囲気が伝わっ てきた」と最後に感想をいただいた時は、心からこの場を作ることができてよかっ た、と思いました。私の中ではひとつのハードルを越えた、とても印象深い体験でし た。次回はもっとうまく実況中継しまーす。(K)

私も講演会ネタで・・・。私は講演会で司会をしています。伊藤さんの紹介をするのですが、これまでは、伊藤さんの経歴を簡単に述べて、その著書の紹介などをしてい ました。ところが、今回、伊藤さんに「もっと体験的なことを入れて紹介して」と言 われました。それも講演の始まる15分前に。そして頭に浮かんだのが、伊藤さんが 125歳まで生きると公言している話。それを思いつくと文章はすらすらと出てきま した。ぎりぎりに紹介文を書き上げて会場に。原稿を読みながらの紹介でしたが、自 分でも紹介しながら楽しくて、エネルギーが湧いてくるような気がしました。でも何 と言っても、会場にいらっしゃる120名の方たちにたくさんのエネルギーをもらい ましたね!9月の講演会も楽しみです。(C)