2006年07月31日
ベンジャミン・ザンダー
ケベックで開かれたICFカンファレンスの最終日に
彼の講演を聴き、ぜひ日本でも講演をと思い、
1年前から交渉を始め、
昨日、日本での初めての彼の講演会を開くことができました。
彼の講演は、3時間半にもおよびました。
彼は自らピアノを弾き、
カルテットをその場でコーチし、
その場で音を変えていく。
また、参加した1300人全員に、歌を歌わせる。
そのときに、彼はコーチします。
今どんな表情で歌っているのか?
からだはどうなっているのか?
どんな気もちなんだ?
コーチングをしながら、
彼は私たちの「可能性を開く」ことを試みます。
そして、彼は、たくさんのエピソードとともに
次のような内容を語りました。
・ ポジティブ・シンキングとポシビリティは違う
・ トランスフォメーションとモチベーションは違う
・ コーチは相手に変容を起こす一文を伝える
・ 偶然に出会った人ほど、関わりの可能性がある\n・ 可能性を見つけ出すと健康になる
・ 指揮者は、一歩先の可能性を指揮する
・ エネルギーはどこから来るのか?
・ 可能性は空気中に存在する。
そのコンセントをいかに見つけるか
彼は言います。
世の中全部つくりものなんだから、
もっとましなものをつくった方がいい。
人と人とのあいだに「可能性」を見つける。
いかにダウンスパイラルな思考から
可能性の思考にシフトするか、、、。
土曜日、彼の乗る予定だった飛行機が遅れて、
彼は結局24時間かけて日本にやってきました。
翌日の午後1時から3時間半講演し、
その後レセプションに出て、
そのあとの食事でも、彼はずっと喋り続けました。
そして、今日の午前中はミーティングの予定です。
予定では10時開始でしたが、
それを早めて、もっと話そうということになりました。
その間、彼は疲れた表情も見せないし、
もちろん「疲れた」とも言いませんでした。
そのバイタリティーはどこから来るのか?
この疑問には、今日答えると、言っていました。
それから、なぜクラッシクでなければならないのか?
という問いにも、今日、答えてくれるそうです。
楽しみですね、、、。
Posted by itohco at 18:51
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://210.189.83.200/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/248